【クチコミ商品情報】ベジタリアン グルコサミン 750mg

甲殻類・動物由来ということでグルコサミンを諦めていた方、ぜひこのベジタリアン・グルコサミンをお試し下さい!
歩く、座る、立ち上がる、しゃがむ・・・。毎日の暮らしに欠かせないスムーズな動きに、ふしぶしの健康はなくてはなりません。
このグルコサミンはまったく新しいグルコサミンでトウモロコシ由来のグルコサミンを使用し、皆様のアクティブな活動をサポートします。
甲殻類にアレルギーのある方にもお勧めします。
ベジタリアン グルコサミン 750mg Source Naturals社
120粒(タブレット)
※約60日分
■3,450円(税込)
商品のクチコミ
クチコミはあくまでも個人的な感想です。体感には個人差があります。
商品詳細

・水分を集め関節の緩衝材を形成し、潤滑と衝撃吸収を提供します。
・関節の可動性と快適さをサポートします。

(1粒あたり)
◆カルシウム 42mg
◆エネルギー 5kcal
◆総炭水化物量 1g
◆グルコサミン HCl(ベジタリアン) 750mg
(その他成分)
◆ソルビトール、第2リン酸カルシウム、ステアリン酸、調整セルロースガム、コロイダル二酸化ケイ素

●Daily valueは定められていません。
・栄養補助食品として1回1粒を、1日2回お召し上がり下さい。
※摂取目安はラベル表記を和訳しております。
"Daily value"とは、FDA(米国食品医薬品局)によって推奨される一日の摂取量のことです。

120粒(タブレット)
※約60日分
※ベジタリアン仕様
※非遺伝子組み替え(Non-GMO)
主要配合成分詳細
【グルコサミンとは】
グルコサミンは体を構成するムコ多糖類の一種です。
クッションの役割をサポートする成分「グリコサミノグリカン」を作る材料となります。
自然界ではカニやエビの殻などに多く含まれ、普段の食事からは補いにくい成分です。
本製品のグルコサミンは、まったく新しい植物性のグルコサミンでトウモロコシ由来のグルコサミンを使用しており、カルシウムも含まれており、動物由来だからということでグルコサミンを諦めていた方にも適します。
【ムコ多糖類って何?】
ムコ多糖の「ムコ」の語源はラテン語で「生物の粘液」を意味します。私たちの唾液や体液などの粘液はネバネバ、ヌルヌルした特徴を持ちます。これはムコ多糖が含まれているからです。
ムコ多糖類は、体の中ではタンパク質を中心とした複合体として存在しています。 タンパク質と一緒になっていることで、体内で様々な働きができるようになります。
ムコ多糖は最近では「グリコサミノグリカン」とも呼ばれるようになりました。

また、多糖というのは糖分が多いという意味ではなく、多種類の糖の組み合わせで作られているという意味です。複雑な糖の組み合わせや配列によって、コンドロイチン硫酸・ヒアルロン酸などの、様々なムコ多糖類が存在します。
厳密には、ムコ多糖とムコ多糖タンパク質とは別のもので、ムコ多糖タンパク質は最近では「プロテオグリカン」と呼ばれる事が多くなりました。
つまり、ムコ多糖は「グリコサミノグリカン」と呼ばれ、ムコ多糖タンパク質は「プロテオグリカン」と呼ばれています。
私たちの体の中ではムコ多糖タンパク質(プロテオグリカン)という複合体として存在しており、細胞の周りに水分を蓄えることで栄養分を細胞に届けたり、不要な老廃物を排出したりと、循環と代謝の経路ともいえる役割を担っています。
しかし、私たちの体内では30歳前後ぐらいからムコ多糖の体内合成カが次第に衰え、体内保水率が低下して身体が乾燥化してしまうことが、老化の原因のひとつだと言われています。
いつまでも瑞々しい若さと、健康を保つためには、ムコ多糖の補給が不可欠となってきます。
尚、ムコ多糖類の欠乏や減少は、お肌や骨、軟骨などの老化だけでなく、内蔵全般にも影響を及ぼす事は一般的にはあまり知られていないようです。