
24種300億の善玉菌ブレンドをエンテリック(腸溶性)コーティングの特殊カプセルで必要な場所までしっかりと届けます。
選び抜かれた24種類の善玉菌は、ただ種類が多いのではなく、それぞれの役割とバランスも考えられたブレンドです。
乳製品不使用で、牛乳やヨーグルトなどが苦手な方でもお召し上がりいただけます。
スーパー マルチドフィルス 24(24株300億配合/乳製品フリー) Solaray社
60粒(ベジタリアンカプセル)
※約30日分
■3,650円(税込)
24種300億の善玉菌ブレンドをエンテリック(腸溶性)コーティングの特殊カプセルで必要な場所までしっかりと届けます。
選び抜かれた24種類の善玉菌は、ただ種類が多いのではなく、それぞれの役割とバランスも考えられたブレンドです。
乳製品不使用で、牛乳やヨーグルトなどが苦手な方でもお召し上がりいただけます。
スーパー マルチドフィルス 24(24株300億配合/乳製品フリー) Solaray社
60粒(ベジタリアンカプセル)
※約30日分
■3,650円(税込)
クチコミはあくまでも個人的な感想です。体感には個人差があります。
40代 / 女性 2018/02/28 |
---|
いままでで・・ いままでいろいろと試してきましたが結局これが一番私には実感できました。 |
40代 / 男性 2016/12/22 |
---|
迷ったら 今まで色々なプロバイオティクスを試してきましたがスーパーマルチドフィルス24は菌の種類が一番多いです。 |
・善玉菌バランスをサポートします。
・免疫システムをサポートします。
(2粒あたり)
◆総炭水化物量 1g
・食物繊維 1g未満
◆24ストレインプロバイオティックブレンド 1g (製造時の生存菌数は2粒あたり300億個以上)
・L.プランタルム
・L.ラムノサス
・B.ラクティス
・L.アシドフィルス
・L.ラクティス
・B.インファンティス
・B.ブレーベ
・B.ビフィダム
・B.ロンガム
・L.ブルガリクス
・L.カゼイ
・L.デルブリッキ
・L.ブレビス
・E.フェシウム
・Lc.ラクティス
・Lc.クレモリス
・L.パラカゼイ
・L.サリバリウス
・L.ガセリ
・L.ヘルベティカス
・L.ファーメンタム
・L.ケフィア
・P.アシディラクティシ
・S.サーモフィルス
(その他成分)
◆イヌリン、野菜由来セルロースカプセル、セルロース、シリカ、ステアリン酸マグネシウム
●Daily valueは定められていません。
・栄養補助食品として1日2粒を目安に、食事もしくはお水と一緒の摂取をおすすめします。
※摂取目安はラベル表記を和訳しております。
"Daily value"とは、FDA(米国食品医薬品局)によって推奨される一日の摂取量のことです。
60粒(ベジタリアンカプセル)
※約30日分
※エンテリック(腸溶性)カプセル
※非遺伝子組換え(Non-GMO)
※乳製品フリー
プロバイオティクスとは、私たちの健康を守るため「消化管内の細菌叢を改善し、宿主に有益な作用をもたらしうる有用な微生物と、それらの増殖促進物質のこと。」と定義されます。
つまりビフィズス菌や乳酸菌などのプロバイオティクス機能を持つ微生物を摂取すると、それが口腔内や腸内フローラ(細菌叢)に働きかけ、フローラの健常化をはかることで、健康を守るということです。
◆ラクトバチルス属
人間の腸の中にも存在して身近な存在となっているのが、ラクトバチルス属の乳酸菌です。
ラクトバチルス属の乳酸菌は70種類以上あり、酸に強く、酸素のないところでも繁殖できるという大きな特徴があります。
主な働きは、整腸作用や悪玉菌の増殖抑制などの働きが知られています。
ラクトバチルス属の中には、代表的なものとしてブルガリクス、アシドフィルス、カゼイ、プランタルム、プレビスなどがあります。
◆ビフィドバクテリウム属
一般的にはビフィズス菌と呼ばれています。ビフィドバクテリウム属としては・・
・ビフィドバクテリウム・ブレーべ
・ビフィドバクテリウム・ビフィダム
・ビフィドバクテリウム・インファンティス
・ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラータム
・ビフィドバクテリウム・ロンガム
などが代表的です。
主に人の腸内に生息する善玉菌で、特に乳児の腸内に多く生息しています。
腸内の環境を整える働きの他に花粉症などのアレルギーの抑制にも関係している事が分かってきており、腸内フローラを整える働きがあるとされています。
◆ストレプトコッカス属
レンサ球菌と呼ばれる菌の一種で人の小腸に生息しています。
ストレプトコッカスには悪性の要素を持つ菌もあるのですが、バイオの力で人の腸内細菌から分離精製し、善玉菌だけを種菌として培養し、整腸や美容にも関係する、安全な製品がどんどん開発されています。
私たちのおなかの中、特に大腸には数百種類、100兆個以上の細菌が棲んでいるといわれています。
その中には、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌や悪い働きをする悪玉菌および日和見菌がいることが知られています。
これらを「腸内フローラ」と呼び、人それぞれに異なった特徴を持っており、その人の健康を左右しているといわれています。
ところが、食生活の偏重や加齢とともに腸内の善玉菌が減ることが知られています。
とりわけ、肥満の人には「バクテロイデス属」と呼ばれる「短鎖脂肪酸」を生み出す腸内細菌が少ない事が、最新の研究で明らかになってきています。
プロバイオティクスと呼ばれる善玉菌や善玉菌の栄養源であるフラクトオリゴ糖などのオリゴ糖をとることで、善玉菌が元気になり、悪玉菌の数や有害物が減り、腸内環境を良好に保つことができます。
善玉菌が優勢な状態を保つ事こそが「良好な腸内環境」といえます。
「腸内環境が良好」であれば、便通などの改善や栄養の吸収がよくなり、ひいてはそれらに係る健康リスクの低減につながると考えられています。
![]() この製品はエンテリック(腸溶性)コーティングの特殊カプセルを使用しています。乳製品にアレルギーのある方にも安心の乳製品フリーです。 |
|
---|
日本までの送料について ![]() NP後払いサービス 一括払いのみ利用可能なクレジットカード 代金引換 Amazon Pay |