【クチコミ商品情報】ラクトフェリン 250mg

ラクトフェリンは初乳に特に多く含まれ、ウイルスや細菌などから乳児を守る、鉄と結合する性質を持つ糖たんぱく質で、「赤いたんぱく質」とも呼ばれています。
鉄と結び付くことで細菌の増殖を抑え、体の防御力を高めます。また、腸内で悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌を増やす働きがあり、腸内環境を整えます。
Jarrow Formulas社のラクトフェリンは、低温処理加工を施し、フリーズドライ製法で作られた高品質な製品です。
ラクトフェリン 250mg Jarrow Formulas社
60粒(カプセル)
※約60日分
■7,930円(税込)
商品のクチコミ
クチコミはあくまでも個人的な感想です。体感には個人差があります。
50代 / 男性 2020/03/28 |
日本のものより良さそう
日本国内の複数の超大手有名企業からラクトフェリンがでています。
ダイエットやら腸活やらインフルエンザ対策やらその目的も様々です。一日あたりの必要量も300mg~600mgまで各社各様です。
私は、ドライアイ用と言われる某社のサプリで知りました。
しかし、日本国内のものは総じて価格が高く、製法もフリーズドライとは書かれていません。
こちらの製品に乗り換えてからは体調も良いような気がします。
フリーズドライ製法は私には良いようです。
|
50代 / 女性 2018/07/07 |
ドライアイ
目の乾燥がひどく、朝目覚めた時にチクチクとした痛みに悩んでいました。
涙量が少ないせいか点眼薬では返って目が腫れてしまう状態でした。
これを摂取するようになり目の痛みもなくなりました。
腸の調子も良くなりました。
|
50代 / 女性 2012/11/22 |
朝晩一粒づつ
とりあえず飲んでいますが、健康キープ目的で買いましたが、美容面にも実感できています。
本来の目的とは違いますが、それはそれでやめられなくなっとしまいました。
|
商品詳細

・体の防御システムをサポートします。

(1粒あたり)
◆ラクトフェリン 250mg (ホエイプロテイン由来)
(その他成分)
◆米粉、ステアリン酸マグネシウム、二酸化ケイ素、二酸化チタン、ゼラチン

●Daily valueは定められていません。
・栄養補助食品として1日1粒を目安に、お食事と一緒にお召し上がり下さい。
※摂取目安はラベル表記を和訳しております。
"Daily value"とは、FDA(米国食品医薬品局)によって推奨される一日の摂取量のことです。

60粒(カプセル)
※約60日分
主要配合成分詳細
【ラクトフェリンとは】(別名:ラクトトランスフェリン)
ラクトフェリンは多くの哺乳動物の乳に含まれており、ヒトの母乳、特に出産後数日の間に多く分泌される初乳に最も多く含まれているおり、生まれたばかりの乳児をさまざまな感染症から守っているものと考えられています。
また、母乳以外にも唾液や涙、鼻汁など体内の外分泌液、粘膜液、白血球の一種である好中球に存在し、外部から進入する細菌やウイルスからの攻撃を防ぐ防御因子のひとつと考えられています。
これまで世界各国での研究により、生体防御に重要な役割を果たす物質として注目され、ラクトフェリンのさまざまな生理機能が明らかにされています。
ビフィズス菌の増殖サポート、鉄吸収調節、炎症、脂質代謝サポートなどの健康を維持・増進する働きが知られています。
なお、牛乳に含まれるのは牛ラクトフェリンであり、人の体内にあるのは人ラクトフェリンですが、牛ラクトフェリンを人が摂取すると、その人の血液中の人ラクトフェリンが増加することが知られています。
この人体内でのプロセスはいまのところ解明されていません。
ラクトフェリンは消化酵素に比較的耐性があり分解されにくいのですが、消化酵素(タンパク質分解酵素のペプシン)により分解されたラクトフェリンから抗菌作用のより強いラクトフェリシンが生成されるので、この事と関係があると推測されています。