【クチコミ商品情報】アセロラパウダー (4倍濃縮)

アセロラの魅力は、オレンジやキウイフルーツ以上のビタミンC高含有率だけではありません。
良質で高吸収のビタミンC補給はアセロラから!
その他にも、カロチン、マグネシウム、ナイアシン、パントテン酸、カリウム、ビタミンB1、ビタミンB2を含有するスーパー・フルーツなのです。
何よりうれしいのが、アセロラに含まれるビタミンCは体内での安定性が高く、が高い還元性ですから良質のビタミンCをお求めでしたら、ぜひ「アセロラ・パウダー」がおすすめです。
アセロラパウダー (4倍濃縮) NOW社
170g(パウダー)
※約53回分
■1,760円(税込)
商品のクチコミ
クチコミはあくまでも個人的な感想です。体感には個人差があります。
60代 /女性 2012/10/29 |
すっぱくない。
これ、使い勝手がかなり良いです。
すっぱくないのでどんなジュースにも混ぜられます。
茶色なので、見た目がいまいちですが、娘の朝の1杯です。
コンビニの100パーセント野菜果物ジュースに混ぜています。
|
30代 /女性 2008/12/25 |
ビタミンC補給に!
天然のビタミンC補給にと、購入しました。
アトピー体質に、抗酸化作用、抗ヒスタミン作用、これからの季節、風邪予防にも、こまめに補給したいです。
甘くないアセロラジュースの味を想像して購入しました。すっぱ苦いような?味で、そのままでも何かに溶かしてもよさそうです。またリピートしたいです。
|
商品詳細

・抗酸化作用で保護します。

( すり切り小さじ1杯 [ 3.2g ] あたり )
◆カロリー 15
◆炭水化物 3g
◆ビタミンC(アセロラ由来) 160mg
◆アセロラ果実4倍濃縮パウダー 3.2g
(その他成分)
◆マルトデキストリン(非遺伝子組換え[Non-GMO])

●Daily valueは定められていません。
・栄養補助食品として、1日すり切り小さじ1杯(3.2g)を目安に、果物ジュースや野菜ジュース、お水に混ぜてのご摂取をおすすめします。
※摂取目安はラベル表記を和訳しております。
"Daily value"とは、FDA(米国食品医薬品局)によって推奨される一日の摂取量のことです。

約 170g
※約53回分
※ベジタリアン/ビーガン仕様
主要配合成分詳細
【アセロラとは】
アセロラは西インド諸島や熱帯アメリカが原産のヒイラギトラノオ属に属する常緑低木植物です。
果実は直径2~3cm、重さ6~10gの、さくらんぼのような赤い実です。
1940年代に、アセロラの果実にアスコルビン酸(ビタミンC)が多く含まれていることが発見され、関心が持たれるようになりました。
アセロラには、「酸味種」や「甘味種」などの品種がありますが、いずれもビタミンCやポリフェノールが豊富に含まれており、他の果実と比較してもビタミンCの含有量は圧倒的に多く、健康維持に優れた食べ物として、親しまれてきました。
【ビタミンCとは】
ビタミンC (L-アスコルビン酸) は、水溶性ビタミンです。
体内で合成することができないので、野菜や果物など食物からビタミンCを摂取しなくてはならず、不足すると壊血病を引き起こす恐れがあります。
ビタミンCは、体内でコラーゲンの生成ならびに重要な抗酸化物質として働いています。
ビタミンCは、体内に吸収された後(飲用後ではない)、だいたい6時間程度でほぼ100%が失活してしまいますが、フラボノイド(ポリフェノール)と共に摂取することで体内での滞留時間を延ばすことができます。
またサプリメントでは体内滞留時間を延ばす目的でタイムリリース加工されたものがあります。